2007年10月19日 (金)

絵てがみギャラリー(169) taoさん作『いちょう並木のセレナ~デ』

Tao071019  taoさんから新作のイラストが届きました!
 まずは、作者のコメントから紹介します。
久しぶりに“新作”ができました!! 秋になると。。。“創作”し易くなるのがとても”不思議です”!! 『いちょう並木のセレナ~デ』というタイトルは。。。。私の大好きな“曲名”から。。。。拝借しました~笑
なんとなく。。。。その人それぞれの“秋”を。。。。感じて頂ければ。。。。ありがたいです~☆」

―― なんてステキな絵なんでしょう! 大好きです、この作品。
“幸せ感”が画面からあふれ出ています。純真な子供が描いた絵の要素がそのまま残っているという感じ…。配色も絶妙ですね。これは、まさに“ワンダフル・ワールド”、taoさんの世界ですね~。
 マイPCの“デスクトップの背景”にいただき!(TK)

| | コメント (11)

2007年10月17日 (水)

絵てがみギャラリー(168) れんげさんの絵てがみ3点

Renge071015a れんげさんから、絵てがみが3点も届きました!
 まずは、左の作品のご本人のコメントを紹介します。
「先日、妹と歩いた恵比寿ガーデンプレイスの風景を描いてみました。
 さりげなく妹がおります。10/15 れんげ」
――まず目に入ったのが、紅葉が始まった木々。色彩のハーモニー がとても心地よく響いてきます。もちろん、画面全体の色調も美しいです。妹さんも、ポイントになってくれていますね。

Renge071015bRenge071015c 続いて、左の2枚の作品。
「差し上げる方のことを考えながら、気持ちをあらわしてみました。
描いていてとてもたのしかったです。
何となく出てきたモチーフです。れんげ」

―― 淡い色彩を使いながらも深みのある作品になりましたね。
 この2つの作品を見て、れんげさんが先の生光展に出された『飛翔』の絵とイメージがつながりました。
「何となく出てきた…」というのがいいですね。だからでしょうか、「れんげさんがここにいる!」というような自然な感じが作品から伝わってきます。
 かつて、keikoさんがクジャクを描いた絵封筒作品で目に見えて作風が変わっていかれたように、れんげさんも『飛翔』をきっかけに、作品のレベルをぐっと上げられた感じがします。これからがますます楽しみです。(TK)
  

| | コメント (9)

2007年9月29日 (土)

efutoギャラリー(36) t.m.さんの絵封筒 ~トリ、本日休業

Tm070927  初登場のt.m.さんから絵封筒が届きました!
 まずはご本人のコメントを紹介します。

「絵封筒に初挑戦してみました。でも気が付いたらさかさま……。t.m.」

―― ユーモアのある“ひとコマ漫画”のような絵封筒ですね~。
 t.m.さんがこんなに絵がお上手だとは知りませんでした! ここまで描けたら大したものですよ。人物も鳥も木も、デッサンがしっかりしてますね。
 しかしこの鳥さん、営業日にもかかわらず休業の看板を出してお昼寝!?とは、なんというマイペースなのでしょう。でも、この大胆さ、うらやましいというか、憎めませんね。手にした時に、ニンマリして、ホッとする絵封筒。作者の人柄もにじみ出ています。(TK)

| | コメント (3)

絵てがみギャラリー(166) 静香さんの似顔絵2点

ShunsukeFukuda  静香さんから、久々に似顔絵の投稿がありました。いやぁ、お久しぶりです!  うれしいなぁ~。
 まずは、静香さんのコメントから…
ご無沙汰しております。ブログはいつも拝見しています。
 
久々に似顔絵の投稿をさせていただきますのでよろしくお願いします。
 
毎朝、新聞をみて似顔絵になる人はいないかと探しています。
 中村俊輔と総理大臣です。静香」

―― 二人とも、とてもよく似てますよ。すぐに誰だか分かりました!
 サッカー日本代表の中村俊輔選手の方は、色が平面的な感じで塗ってあって、静香さんの新境地を感じます。
 総理大臣の方も、目鼻立ちの特徴をよく捉えていますねぇ~。さすがです。
 投稿、ほんとにありがとうございました。(TK) 

| | コメント (6)

2007年9月23日 (日)

絵てがみギャラリー(165) mck-happyさんのパステル画

Mck070917  ニューフェイスのmck-happyさんから、心温まるパステル画が届きました。
 職場の同僚のデスク上で見かけたこの絵。一瞬見ただけで、ステキな絵だなぁ、と思いました。
 それで持ち主に尋ねると、お母さんの誕生日プレゼントを入れる菓子箱をこの絵で飾るのだとか。
 絵そのものを直接貼るのではなく、カラーコピーしたものを貼るそうですが、市販の包装紙では出ない“手作り感”と愛情がきっと受け取った方に伝わるだろうなぁ、と思いました。
 それで、この絵についてですが、まず色合いがとても響き合っていて魅力的です。そして、ハートの形に動きがあり、何か心が弾んでいるような印象を受けました。
 今回の作品は、パステル画の教室に通って描かれたそうですが、mck-happyさん、なかなか、いいセンスをされていると思いますよ。
 次作も楽しみにしています! (TK) 

| | コメント (4)

絵てがみギャラリー(164) Kakoさんのスケッチ画

Ide070923  kakoさんからスケッチ画の投稿がありました。
 強弱のあるいいスケッチですね。手前の赤いバラと緑の葉が描き込まれていて、目を引かれます。
 また、白、ピンク、赤という色の違いも上手に描き分けられていますね。
 またの投稿をお待ちしています。(TK)
 

| | コメント (4)

2007年9月13日 (木)

絵てがみギャラリー(163) Reikoさんの絵てがみ ~つゆ草

Reiko070913  Reikoさんから花の絵てがみが届きました。

「急に涼しくなり、愛犬を連れての朝の散歩が、楽しくなりそう。道端で、かわいい“つゆ草”の花を見つけて摘んできました。自転車に乗った近所の男子学生が通りかかり、彼は覗き込んでいた携帯電話から顔を上げ、さわやかな声で『おはようございます!』と。私もニッコリ 『おはよう』っと。この間まで、私服でみかけたのに、もう新学期が始まったのだったなあっと  (^^ゞ Reiko」

―― 季節感ある絵てがみ、ありがとうございます。
 絵や絵てがみを描いていると、季節の移り変わりに敏感になりますよね。俳句を作る知人も、同じようなことを言っていました。
 つゆ草の絵も、観念で描くのではなく、しっかりと対象をよく観察しながらスケッチされていることが、よく分かります。とても絵が自然に見えますから。この調子で、心に惹かれるものを描いていかれたらいいですね。
 また、絵てがみに添えられた文章もいいですね。近所に住む学生さんとの挨拶の交換に、何気ない日常の幸せが表現されていて、心あたたまりました。(TK)

| | コメント (2)

2007年9月12日 (水)

絵てがみギャラリー(162) 北九州生命学園の皆さんの作品

Simg_0241Simg_0244Simg_0246Simg_0247Simg_0248  初登場、北九州生命学園の皆さんの絵てがみが届きました。うーん、カラフルで美しいですね~。
 まとめてこれらの作品を送ってくださったニコモさんから以下のコメントが添えられていました。
「はじめまして。北九州のニコモです。
ブロッコリーやチンゲン菜、おくらやれんこんなどを使って、絵手紙をつくりました。むげんのアイディアがどんどん湧いてきて、すばらしい出来映えでした。思わず。投稿してみたくなりました」

―― 初投稿、心から歓迎します!
 まず目に飛び込んできたのがレンコンのハンコを生かした電話。発想がユニークですね。絵てがみのおもしろさを再発見した思いです。
 そのほかも、オクラの花、ブロッコリーの木など、実にうまく形を生かしていますね。絵封筒にも応用できそう。
 園児や児童、保護者?の皆さんが、夢中になって制作されていた姿が目に浮かぶようです。
 これからも、投稿お待ちしています。(TK)

 ※ 「生命学園」とは、生長の家の日曜学校のようなもので、各都道府県(地域)で主に土曜日か日曜日に開催されている幼児や小学生を対象とした行事。絵画、書道、礼法などを学んだりしながら、子供たちの神性、無限の可能性を引き出すことを目的としている。
 生命学園については、右のサイトに詳しい。 http://www.sni-honbu.or.jp/smg/


    

| | コメント (3)

2007年9月 4日 (火)

絵てがみギャラリー(160) 英さんの絵てがみ ~今を生きる

Photo  いろどりひかる☆さんのご主人、英さんの絵てがみが届きました!
 以下は、いろどりひかる☆さんのコメントです。
「さて自分のブログにも載せたのですが~主人が久しぶりに絵手紙を持って帰ってきましたので、投稿させていただきます。
 今や時代はefutoのようですが~御容赦くださいませ。
テーマは、“今を生きる”だそうです。
最近は少し線が変わってきたような気がします。
以前は、ほとばしり出るような強さがあったのですが(必死になって描いていたのでしょう)~肩の力が抜けたような柔らかい線になってきました。
印も“しこく”バージョンができたみたいですね。以前のも良し、今のも良し」

―― 確かに、しなやかさの中に力強さを感じる絵ですね。とっても、いいです。
 特に私は、英さんの文字になんともいえない魅力を感じます。ハンコも新しいバージョンのものですね。 
 素晴らしい作品の投稿、ありがとうございました!(TK)

 
  

| | コメント (7)

2007年9月 1日 (土)

絵てがみギャラリー(159) れんげさんの絵てがみ2点

Renge070831aRenge070831b  れんげさんから新作の絵てがみが2点届きました。

「久しぶりに絵てがみです。秋の気配を感じつつ、また、“芸術”の感性を深めたいと思っています。れんげ」

―― 両方の作品ともに、やさしい色づかいで、美しいですね。とても気持ちのこもった、いい絵てがみですね。
 左の作品、赤と淡い緑がかったブルーの配色が互いを引き立て合っています。「さみしい…」の一言に、気持ちがこもってますね。
 右の作品、うさぎの表情がいいですね。一心に何かを見つめるその瞳の先には何があるのでしょうか…。(TK) 

| | コメント (7)

より以前の記事一覧